返回網站

所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)

· ことわざ 成語 諺語

ことわざ・慣用表現【所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)】(中文: 百里不同風、千里不同俗) #學日語
土地(とち)が変われば、風俗(ふうぞく)や習慣(しゅうかん)が違うという意味です。

小さい黒板にチョークで絵が描いてあります。日本語のことわざ・慣用表現を紹介するための絵です。縦長の黒板で、左側に一行で「所変われば品変わる」と書いてあり、その左にこのことわざに相当する中国語の表現「百里不同風、千里不同俗」と書いてあります。 右側には、お茶の道具のイラストが三種類描いてあります。 上から紅茶のティーポットと、白いティーカップで、紅茶が注いであります。カップにはTWGという文字が見えます。シンガポールのTWGのカップです。 その下は、台湾のお茶セットにイラストです。木製の茶台の上にガラス製の茶海(ピッチャー)と白い陶器の小ぶりの茶壷(急須)のイラストが描いてあります。手前に茶杯があり、黄緑のお茶が注いであります。 一番下には日本茶の急須と湯呑2つのイラストが描いてあります。湯呑には緑茶が注いであります。